発表日:2022年2月26日(土)15時開演 14時半開場予定
場所:名東区在宅サービスセンター研修室
(名古屋市名東区上社一丁目802番地 上社ターミナルビル2階 名東在宅センター)
社会福祉法人 名古屋市名東区社会福祉協議会 TEL 052-726-8664
おかげさまで、2月26日(土)15時開演で『パーカッション演奏&ダンス朗読劇『雨ニモマケズ』』を無事開催すること出来ました。
感染問題が予断を許さない状況の中、当初開催予定の「第30回めいとう福祉まつり」が余儀なく中止となり、名古屋市名東社会福祉協議会のご協力により、名東区在宅サービスセンター研修室にての発表となりました。
今回は、広くこの活動を知って頂くため、愛知県教育委員会、名古屋市、名古屋市教育委員会、小牧市、そして名古屋市名東区社会福祉協議会の後援を頂戴いたしました。
名古屋市名東区、全ての小学校にチラシ1万枚を配布し、名東区内の知的障がい者の施設「ひまわりの風」、そして小牧市の知的障がい者の施設「あいち清光会」に出演のお呼びかけをし、本番当日は、舞台上で13名(自閉症の子供たち3名、ダウン症の子1名、発達障がいの子1名、片足不自由な方1名含む)、リモート参加で「ひまわりの風」8名、「あいち清光会」13名、合計34名の出演者が本番舞台に挑むことになりました。
プロのパーカッショニストが指導、本番にも舞台演奏に参加、迫力あるパーカッション演奏に挑みます。
突然の開催場所や時間変更があったにもかかわらず、来てくださったお客様があり、本番会場では、お客様に手拍子のレクチャーを実施。その後『雨ニモマケズ』~『どんぐりと山猫:馬車別当のシーン』~お客様の手拍子も入ったダンス約20分ほどの発表となりました。
はじめて舞台に立った小学校一年生の自閉症の男の子も終始にこにこと、パーカッション演奏をしたり、踊ったりと、舞台は、あたたかで元気いっぱいな空間となりました。
またいつか感染問題がおさまって、広い会場で実施出来たら、再び地域の子供たちにも呼びかけをし、舞台に向って、いきいきする人たちが少しでも多く参加できる活動を目指していきたいと思っています。
この度は、ご理解とご協力を頂戴し、本当にありがとうございました。
2022年2月27日
愛Wishプロジェクト
Mr.Takashima